去勢手術までのカウントダウン、ストレス・・・

二代目の去勢手術の日、決めました。

いろいろなスケジュールが入っていない週に。

そして、前後の日にも、何もないことを確認して、ようやく、週末の手術を予約しました。

・・・だけど、日にちを決めるのが、早すぎたのかな?

やっぱり、用事が入りました。

しかも、帰りが、遅くなります。

どんなに、がんばっても、自分だけでは、どうにもならないことが、世の中には、あります。

担当してくださる先生に、お話しを聞きました。

自分が納得するために、相手の時間を、頂戴していることに、なります。

とても、申し訳ない気持ちです。

だけど、二代目のことも、大事です。

わたしは、二代目の保護者です。

保護者というのは、大事な命のことを前にして、遠慮ばっかりは、できないものだと、知りました。

遠慮するのは、美徳じゃないんですね・・・。

学校でおこった出来事が、ニュースになったりすると、よく「(保護者が)図々しい」と、感想が書かれていることが、ありますよね。

他にも、母親の対応に対して、「自分だったら、こうするのに・・・」という提案が、書かれていることが、ありますよね。

そんな感想とか、提案とかを読んでいるうちに、自分も、「そう思う」を押しそうになる、ひとりです。

だけど、ほら、こうして、いざ、自分が、保護者になってみると、やっぱり、図々しくも、相手の時間まで、頂戴してしまうものなんです。

他の人に、迷惑を、かけてしまうものなんです。

「他人に迷惑をかけない」ことは、できないんです。

生きているだけで、迷惑をかけてしまうものなんです・・。

これまで、わたしは、「不安というのは、わからないせいで、起こるものだ」と思ってきました。

「知」は、不安をなくすものだと、教わってきて、それが、自分には、染みついて、いました。

だから、わたしも、それなりに、去勢手術について、術式とか、縫合とか、調べてみました。

本当に、大事なものの前では、調べても、調べても・・・、不安は、つきまとってしまうものです。

他にも、大事なもの、例えば、お金だとしたら・・・調べて、勉強して、納得すれば、自信を持って、運用できるでしょう。

だけど、命というのは、取り替えることができないんですね。

そうすると、自分にとって、一番、大事なものは、二代目なんだな、って、改めて、思うんです。

たぶん、仕事よりも、お金よりも、大事なものです。

なんだか、じぶん観察をしているような、感じに、なってきたけど・・・。

こうやって、とことん、悩まされることで、やっとだけど、わたしたちは、他人に、やさしくなれるかもしれません。

もしも、この話が、他人のうさぎさんだったとしたら・・・。

わたしは、まだ、エラそうに、自分の調べたことを教えて、説得しようとする・・・はずです。

いまさらだけど、うさぎさんから、学ぶというか・・・。

うさぎと暮らしたことが、自分の人生を、大きく変えるきっかけに、なっています。

悩みすぎてしまって、昨晩は、ストレス性の呼吸困難に、なってしまいました。

動機、息切れ、めまい、心臓チクチク・・・この症状は、どうも、ストレスが原因だそうです・・・。

こんなにも、ストレスを感じてしまう自分は、ほんとうは、うさぎさんと暮らすことに、向いていないのかもしれません。

うさぎさんが、大好きすぎるわたしは、ふれあいコーナーなどで、うさぎさんを寝かしつけるくらいの暮らしが、よかったのかもしれないな・・・。

去勢は必要か、去勢は必要でないのか・・・これは、もう、信条でしかないようです。

去勢したら、長く生きるのか、去勢しなかったほうが、動物ほんらいの姿なのか・・・。

複雑すぎて、わたしごときでは、どうすべきか、解けない問題です。

二代目の去勢は、愛うさぎが天国に行った、あの日から、決めていたことです。

わたしたち、人間には、うさぎという生き物を、制する(=コントロールする)ことは、できない。

ホルモンが影響して、病気になったり、ストレスになったりするもの。

次から、家族になるうさぎさんには、無条件で、避妊・去勢手術をする・・・。

そう、愛うさぎが亡くなった日に、決めたことです。

それなのに、こんな悩み方をしている自分は、ほんと、情けないです。

二代目の去勢手術

去勢手術の日にちが、決まり、予約をとりました。。。

忙しい時期を避けて、時間がとりやすい日にちを選びました。

あと1ヶ月、途中で、怖じけずいて、やめそうです。

もっと、麻酔が、安全なら、いいのに。

去勢手術を決めたら、おとなしくなっている気が、します。

オトコらしさを失う気持ちを、理解して、共感して、あげたいです。

シッコ飛ばしも、あまり、やらない方かも、しれないし。

甘噛みや、カクカクも、少ない方かも、しれないし。

いろんな、いい訳を、考えてばっかしです。。。

痛み止めが、でるそうです。

もしもで、食欲がでなくなったときのために、ネコ草の種をまきました。

手作りおやつも、たくさん、乾燥させました。

体力づくりのために、一緒に、かけ足。

毎日、おうちのよさを説明し、何があっても、ここで待ってるから、ちゃんと、帰るんだよ、って、しつこく、お話したり。。。

がんばるのは、二代目だけ。

わたしは、何にも、してあげられない。。。

愛うさぎを見送った、あの日の後悔は、したくない。

やらなかったことに、原因を求めるよりも、リスクを減らして、心配を減らしておくための、選択肢。。。

情がうつる前に、手術すると、前に、言われたことが、あるけど、今回も、1日目から、もう家族だった。

痩せそう。。。いや、しっかりしなきゃ!

がん・腫瘍のためのウサギ用サプリメントとは・・・

寒中、お見舞い申し上げます。

うさぎさんの診療で使う、サプリメントについて、まとめられたという情報を見つけたので、その獣医さんの文献を取り寄せてみました。

がんや腫瘍のためのサプリメントは、残念ですが、記載が、ありませんでした。

がんや腫瘍は、人間でも、まだまだわからないことが多くて、チャレンジ的な治療も多いようです。

だけど、がん・腫瘍は、もともとは、自分の細胞なんですよね。

うまく付き合いながら、生活できている方は、います。

わたしの知人は、がんで、余命宣告を受けた過去がありますが、定年の年を超えて、元気に暮らしています。

まるで、がんだった過去が、ウソのようです。

わたしは、若かったときに、生物学の研究をしておりましたが、生き物は、未知数です。

絶対なんて、ありません。

20世代を掛け合わせて、遺伝子学的に、均一だとされている、近交系と呼ばれる動物たちでさえ、個体差が、でます!

もちろん、個性だって、ちゃんと、あります。

生き物は、未知数です。

あきらめたら、そこで、終わっちゃう・・・この言葉は、本当かもしれませんね。

新年に入り、新しい生活スタイルになりました。

まだまだ、知りたいこと、調べたいこと、まとめたいことが、たくさんです。

スキマ時間を見つけるのは、きっと、一生物のスキルだと思っていますので、時間を見つけて、続けていこうと思います。

今年も、うさぎさんとうさ飼いさんにとって、ステキな1年になりますように!

不思議なことをおこす本「うちのうさぎのキモチがわかる本」

日曜日に、お散歩していて、むかし、よく行っていた、本屋さんに行きました。

1駅下ったところにある、本屋さんは、7年前に住んでいたところの、すぐ近くにあります。

夜遅くまで、営業されているので、よく行きました。

ペットコーナーを見たら、うさぎの雑誌は、たった1冊でした。

「うちのうさぎのキモチがわかる本」

うちのうさぎのキモチがわかる本 秋冬2017

レジに行ったら、目が、「点」になりました・・・。

レジの店員さんが、愛うさぎをお迎えしたときの、小動物担当だった女性と、苗字が同じなのです!

珍しい苗字です。そのお店は、もうなくなってしまったけど、本屋さんの近くです。

そんなに、たくさんいるとは、思えない、本当に、珍しい苗字なんです。

ビミョウに、髪形が似ているし・・・だけど、少しだけ、お若いような気がして、親戚なのか、妹さんなのか・・・。

話しをしようか、どうしようか、迷ってしまい、シロドモドロ。

わたしは、かなり、あやしい様子だったと思います。

結局、お話しするのは、やめておきました。

全然、関係ない人だったら、迷惑ですからね・・・。

だけど、家で「うちのうさぎのキモチがわかる本」をめくったら、酸素室(酸素ハウス・酸素テント)の記事が、あったのです。

酸素室でケアしていもらっている、うさぎさんの姿を見て、わたしも、ブログで紹介してみようと、思いました。

もっと、月日がたったら、写真もだせるかもしれない・・・。

偶然続きだけど、もしかしたら、愛うさぎが、不思議なことを、おこしているのかもしれません。

愛うさぎの病気がわからなかったとき、唯一、ヒントになったのが、2012年春号の「うちのうさぎのキモチがわかる本」でした。

他にも、いろいろな雑誌を購読していましたが、この雑誌だけが、愛うさぎの病気のヒントをくれたんです。

いろいろな情報があるけど、あのときに、わたしの必要な情報を、届けてくれた雑誌です。

何でも、愛うさぎのせいにしては、いけないんだけど、こんなに、高確率で、偶然ばかりおこすなんて・・・。

ありがとうね・・・。

うちのうさぎのキモチがわかる本2012年は、中古扱いになっているんですね。

わたし、風邪かな?

朝から、頭が、痛いです。

二代目は、ようやく、通院が終りました!

たぶん、わたしは、安心して、風邪を引いちゃったのかも、しれません。

現在。うさフェスで、もらった資料を調べながら、試供品サンプルを、試しています。

二代目が、試供品サンプルで、気に入ったので、買ってみた商品も、あります。

まだまだ、勉強が、足りないけど、がんばります!

ベランダのやさいたち

ベランダが、にぎやかになりました。

ネコ草も、種からまいて、ようやく二代目が食べられる長さに、育ちました。

少し、寒いけど、天気もよかったし、今日は、二代目とベランダで、試食会をしました。

iphoneで撮った写真がこのサイトに、うまく同期化(=連動して動かすこと)ができず、載せらませんでして、残念ながら、文章だけのページです。

これまでは、「愛うさぎが、ココに、いたらなぁ」だった感覚が、「愛うさぎに、会いたいなぁ」という感覚に、変わりました。

これは、ヒミツなんですが、ときどき、わたしの足元をサッ!と横切る、「何か」を感じます。

もしかすると、愛うさぎが、ウロチョロしてくれているのかも、しれません。

そんな様子を、二代目は、じっ~と見ています。

二代目は、ニオイも、気になっているようです。

かすかなニオイが、残っているのか、ラグをひっかいては、たしかめています。

ラグは、高温蒸気で、洗浄しましたが、愛うさぎのニオイが、あるのかもしれません。

かいでみたけど、わたしには、うまく、伝わってきませんでした。残念・・・。

うさぎたちは、人間にはわからない、かすかなニオイをたよりに、何やら、情報共有しているのかも、しれません。

ペットロスと脱毛

ちょうど4ヶ月前、わたしは、愛うさぎの症状や入院、旅立ちで、かなり、悩み、苦しみ、睡眠障害と摂食障害に、なりました。

一番つらかったのは、無人の時間があると言われた、入院の時間かな。

夜が、怖かったです。

今、髪の毛のサイクルが、きて、どんどん、抜けています。

髪の毛は、ショワショワになり、弱々しく、他の毛に、からみつきます。

こまったなぁ。。。

髪の毛は、4ヶ月前にあった出来事に、反応するように、なっています。

このサイクルは、男性も、女性も、共通です。

わたしは、わかっていたから、あぁ、やっぱりな、って、感じです。

体重は、女性としては、残念ですが、ある程度、戻ってしまいましたよ。

辛くたっても、悲しくっても、どうしたっても、生きていかなきゃなりません。

残されたヒトの、運命です。

先日、愛うさぎの誕生日が、きました。

死んだ子の歳を数えてはいけない、と言われています。

今年だけ、どうしても、数えさせて、ほしかったのです。

クリスマスの飾りつけをしながら、今日は、ゆっくり、二代目と遊ぶ予定です。

うっ滞、こわい

うっ滞って、うさぎさんにとって、怖い症状ですね。

年齢的な要因で、胃腸が、うまく動かなくなるのは、とても、かわいそうです。

愛うさぎは、胃腸が強かったので、ありがたいことに、悩まされたことが、ありませんでした。

だから、今になって、めっちゃ!勉強しています。

だって、うさぎさんって、生きる気力が、すごく、あるんだもの!

なにか、いい情報がないかな~って。。。

どうにかして、治療や予防が、できるようになったら、いいのですが・・・。

慢性的な症状だと、腸に、ポリープが、できたりするのでしょうか。

勉強していても、全く、わからない。。。

人間の医療で、置き換えて、考えてみているんだけど、よくわからないんです・・・。

今のところ、やっぱり、最後は、乳酸菌などに頼ることかな・・・。

ほんとうに、菌の世界は、神秘的です。

大学で勉強していたころや、会社で菌の研究していたときが、懐かしくなりました。

こんな風に、過去にこだわってちゃ、ダメだな~、わたし。

今、わたしにやれることは、たった一つ!

データから、ものごとをみつける「疫学」です!

スーパーコンピュータがなくても、何とか、原因を見つけて、仮説をたてて・・・昔的な統計学で、勉強しています。

疫学ならね、会社じゃなくても、研究所じゃなくても、大学じゃなくても、時間を見つけて、勉強できるからね。

薬品もいらないし、スーパーコンピュータもいらないし、培養もいらないし、分析もいらない。

だけど、培養や分析など、データがなければ、何もわからないのが、疫学なのです!

難しいね。。。何もない、わたしごときでも、わかる程度のことしか、わからないけどね。

そうそう。二代目、たくさん食べて、大きくなってきました!

いよいよ、今週末には、誕生日がきて、4ヶ月齢になります。

ほんとうは、この日から、おやつ解禁にしたかったのですが、今、二代目は、外部寄生虫の駆虫まっさかりなんです。

薬を飲む行動が、キライにならないように、りんごのすりおろしジュースを作って、ごきげんとりです。

なかなか、思うようにいかないのが、子(うさぎ)育て、かもしれません。

二代目の赤ちゃん時代が、終わりの日だから、盛大に祝ってあげたい!だけど、わたしの健康診断があります。

あぁ~世の中って、うまく、いかないなぁ。

涙を見せてしまった、反省

二代目の背中に顔を近づけたら、急に、愛うさぎの入院中のことが、フラッシュバックしました。

二代目の前で、大泣きしてしまいました。

二代目が、気にしてしまいました。

反省です。

二代目は、愛うさぎの代わりでは、ありません。

ふたりとも、別の人格を持った、かけがえのない、わたしの家族です。

二代目が、6ヶ月齢を無事にすぎたら、家族写真を、撮りたいです。