災害列島だからの準備

日本は、治安は、比較的安全。

だけど、地震などの災害リスクが、あります。

災害列島の日本だから、うさぎさんも、耐性をちょっとずつ、つけるのも、大事だと思います。

愛うさぎは、ビビりだけど、ワガママさんでした。

音に対する耐性が、ない。。。大事にしすぎたんでしょう。

留守番に、自然音や、リラックス音楽をつけておけば、よかったかな?

うさぎさんによっても、育った環境やお店によっても、全然違う。

ビックリするほど、動じない。そういう、うさぎさんも、いるんです。

うさぎさんの個性

うさぎさんって、個性が、すごくあります。

うさぎの飼育本に、書かれている通りには、いきません。

心配して、うさぎさんの質問サイトにたくさんの投稿がありますが、バラバラです。

獣医さんの意見も、バラバラです。

うさぎ専門店のオーナーの意見、ペットショップの資格者の意見も、バラバラです。

それだけ、個性的なのです。

誰かのうさぎさんと同じ、なんて、ないのです。

よ~く、観察することが必要です。

うさぎさんを家族に迎えたら、よ~く、その子を観察しないと、答えがでません。

愛うさぎは、6歳すぎると、YES・NOの意思表示を顔でできるようになりました。

YESなら、頭をタテにふるし、NOやSOSOは、ウーンと頭を横にします。

それまでは、表情や行動から、人間が読み取っていました。

だけど、ある日突然、人間と共通語を使ったのです。

愛うさぎが、わたしたちを観察して、身に着けたんだと、思います。

うさぎさんにハマるのは、うさぎさんとの暮らしが面白いことに気づけるから、なのでしょう。

ウソのような、ホントの話

愛うさぎは、阿部寛さんの大ファンでした。

最初は、わかりませんでした。

ドラマや映画で、声を聞いて、走ってきて、テレビの前に、座るのです。

DVD「歩いても、歩いても」を観ました、一緒に。

そこに、黄色いチョウチョ、モンキチョウのシーンがあります。

主役(阿部さん)のお兄さんの墓参りの帰りに、モンキチョウがでるのです。

昨日、うさぎさんを見に行きました。

ビビビッと、くることを信じて。

だけど、やはり、お迎えの決断ができず、帰ろうと、思いました。

すると。。。

モンキチョウが、店に入ってきて、うさぎさんの前を通り過ぎて、行きました。

お店の店員さんも、チョウチョ!?と、ビックリされていました。

愛うさぎのしわざ?

それで、わたしは、新しい、うさぎさんと、暮らすことになりました。

バリケードを作る

亡き愛うさぎのケージの囲いを、再利用して、立ち入り禁止の、バリケードを作ってみました。

ケージの上に乗るのが、大好きで、落ちるといけないから、連結バンドで、囲っていたのです。

腰椎でも骨折したら大変だと、コタツを置いたり、大変でした。

上がれないようにしても、上がろうとするので、飼育本どおりには、いきませんでした。

亡くなる数日前まで、ケージの上に上がりたがるから、本当に、ハラハラしどうしでした。

たくさん困らせてきたけど、たくさん笑いました。

たくさんのことが、思い出ではなく、今でも継続している気持ちです。

無理して、キレイにまとめるよりも、たくさんを持ち続けていても、大丈夫なんだと、わかりました。

うさぎさんの腫瘍

うさぎさんの腫瘍のこと、勉強すれば、するほど、わからないことが、いっぱいです。

いろいろなことに、どんどん、自信がなくなって、いきます。

そういえば、管理人の胃腸障害は、いつの間にか、治ったみたいです。

ちゃんと、おなかが、空きます。

月命日

今日は、愛うさぎの月命日です。

亡くなられた方が、一時帰宅する日だそうです。

眠れないので、思いきって、早起きしました。

頭は疲れても、カラダが疲れていないから、よく寝れないのでしょう。

たまには、早起きもいいものです。

ペットロス2ヶ月目

アメリカ人の男性が、愛犬を闘病の末に亡くして、ペットロスを経験した記事を、読みました。

2ヶ月間、悲しみは、繰り返して、現れたそうです。

わたしは、時間が、完全に止まっています。

買い物でも、「コレをおみあげに、しよう!」と、手に取り、しばらく考えて、我にかえり、棚に戻すのです。

愛うさぎと過ごしたときは、自分にとって、いろいろな転機のときでした。

自分だけでなく、社会もまた、大きく変わったと、感じています。

人生が、変わる瞬間をたくさん共有できた、相棒が、いない。

さみしいです。