アメリカとイギリス、それと日本のデータ

よく、仕事でも、言われる言葉です。

アメリカやイギリスのデータでは、どうなっていますか?

たしかに、アメリカは、進んでいます。

だけどさ、日本のデータだって、いいところは、たくさん、あるんだけどな・・・。

日本のデータというのは、とにかく、細かい。

間違いがないように、何度も、見直ししている。

それに、日本には、他の国では考えられない風土や、環境がある。

だから、日本で作られたデータも、大事にしていきたいですね。

虚偽や不正のニュースが出るたび、あぁ、また、アメリカやイギリスのデータが、採用されるのか・・・と、思います。

ときどき、アメリカやイギリス、EUのデータが大事であれば、もう、日本で研究しなくても、いいんじゃないの、と、突っかかりそうに、なることも、あります。

突っかかりそうになるくらい、元気になってきたとも、いえます。

むかしの日本で、うさぎさんの飼育方法などの情報を、読んでいても、わたしは、とても、勉強になります。

だから、わたしは、最終的には、二代目のうさぎのことを、思って、答えを出せば、いいんですね。

最近、正解探しが多くなってきて、他のヒトの言動に、傷ついてしまうことも、あると思います。

だけど、わたしも、二代目のために、今できることを、いろいろ、経験していきたいと、思います。

大きな変化がありました。

愛うさぎには、また、いつか会えるような、気がしてきたのです。

そう思った変化日は、2017年11月14日。

1年と4ヶ月目の、月命日でした。

まだ、ふとしたときに、泣くこともあるけど・・・。

二代目は、ほんとうに、こころの優しい、男の子です。

こちらが、泣いているときには、すっときて、足を温めてくれます。

「足、温かいよ、ありがとう」って、いって、元気になると、離れて、毛づくろいしています。

今だにペットロスのわたしが、「ウサギの看取りガイド」を読んで・・・

愛うさぎが、天国に行ってしまって、1年と3ヶ月が経ちました。

未だに、大雨が降ると、愛うさぎが、帰ってきたんじゃないか、と思います。

そして、毎朝、起きると、もうこの世の中に、愛うさぎがいないことに、絶望します。

そんなわたしですが、ありがたいことに、二代目うさぎが、側にいてくれます。

この状態で、うさぎの看取りに関する本が、発売されたので、読んでみました。

ウサギの看取りガイドと、いう本です。

エキゾチックアニマルの医療に詳しい、獣医師の田向先生が、監修した本です。

ムリでした・・・。

大粒の涙、そして、呼吸困難になりました。。。

その様子を見て、二代目うさぎが、わたしの足元に走ってきて、座り、「大丈夫だよ・・・」とばかりに、寄りかかってくれます。

足が、温かい・・・ありがとう、二代目・・・。

この本は、ペットロスのヒトではなくて、一緒に暮らしているうさぎさんが、元気な時に、読んでおく本だった、のかもしれません。。。

愛うさぎと出会ったとき、そして、愛うさぎが元気だったときには、うさぎの看取りというものが、こんなに、つらいものだとは、考えたことがありませんでした。

当たり前のことだけれど、自分より、早く年を取る、と、いうことが、頭ではわかっていても、簡単に、処理されていたんでしょう。

または、心のどこかに、うさぎの画期的な治療方法の確立や、うさぎのバイオのような、夢の技術を、期待してしまった・・・かもしれません。

ペットロスで、悩まれている方は、同じ悩みを持つ、ペットロスのコミュニティに、参加することも、あるかもしれません。

・・・わたしは、それが、できません。

人それぞれですが、わたしは、自分とは縁遠かった分野に身を置き、まったく違うコミュニティに参加することで、人間としての社会生活を、送っています。

どんな方法が、ペットロスを和らげるのか、わかりません。

この本は、うさぎさんとの暮らしが、今、楽しくて、仕方がない人にこそ、この本を読んでもらいたいと、思っています。

ウサギの看取りガイド

二代目のミル吉が1歳になりました!

わが家の二代目うさぎ、ミル吉が、1歳になりました。

うさぎの1歳は、人間の20歳だそうです。

ミル吉くんの好きな食べ物、りんごを使って、お誕生日ケーキをつくりました。

ミルキチ1歳

やはり、りんごを真っ先に、食べていました(笑)。

こんなわたしの元に、来てくれて、ありがとう。

これからも、よろしくね!

個人情報

ロップイヤーって、高いんでしょう?

そう聞かれました。

東京や、横浜では、10万円以上、するそうです。

そうすると、ロップイヤーの子どもを作って、高く売れるんじゃないか、とか、思うらしいです。

言われただけで、たぶん想像なのだろうが、犯罪のタネに、なるんじゃないか、と思い、怖かったです。

うさぎも含め、個人情報は、なるべく、出さないほうが、いいですね。

ネットには、ウソが多いと、言います。

わたしも、今日の昼休みに、ネットの情報に、ダマされました。。。

わたしの話は、ウソじゃないよ、とわかって欲しくて、簡単な自己紹介をかいてますが、信じていただけるか、不明です。

う〜ん。。。

困ったときのうさぎ専門店

二代目の体重、1.7kgです。

愛うさぎは、2.5kg以上、ありました。

うさぎさんって、ほんと、個性が多いですね。

だれかと比べるなんて、できないですね。

先日、うさぎ専門店に、おじゃましました。

愛うさぎの緊急対策に、欠かせなかったお店です。

ところが・・・愛うさぎを思い出しては、ホロホロと、道で泣いてしまうもので、足が出なくなってしまうんです。

それで、そろそろ、どこかで、二代目のペレットや、健康食品を買わなきゃいけないな~と、フラフラして、しばらくぶりに、行けました。

途中で、引き返したりして、なんというか、われながら、メンタルが弱い!と思ってしまいました。

専門店のオーナーさんの対応が、いつもと同じだったから、少しだけ、ホッとできました。

困ったときの専門店、わたしにとっては、強い味方です!

抜け毛の季節、終盤

二代目の抜け毛、ピークを過ぎました。

少し、安心です。

二代目は、白と黒なのですが、ブラシの毛を集めると、灰色になります。

愛うさぎは、白とブラウンなので、クリームでした。

合わさって、全く別の色になるのが、少々、残念です。。。

愛うさぎの月命日

今日は、愛うさぎの月命日です。

一説によると、天国から、一時帰宅するそうです。

うさぎさんの訃報を知るたびに、悲しくなることもあります。

だけど、今日は、愛うさぎが、わたしのそばで、聞いてくれています。

窓を開けて、お線香たいて、お花を供えて・・・。

二代目は、何かを感じ取るのか、愛うさぎとそっくりな、しぐさをしながら、走り回っています。

わたしのココロは、おだやかになってきました。

生活を、以前のペースに、戻さなくては・・・と、焦る気持ちもありますが・・・ひとまず。

二代目の去勢手術から1ヶ月

二代目の去勢手術、無事に終わって、1ヶ月が、過ぎるところです。

ドキドキしました。

何度も、やめようか、とも思いました。

二代目は、ストレスも減り、落ち着いて、おだやかに、そして、わがままに生活できています。

わたしも、安心できましたし、うさ飼いとして、少しずつ、成長させてもらえているように、思います。

去勢手術で、気をつけておくことを3つに絞ると、こんな感じです。

まず、当日まで、体調の変化など、心配ごとなどをメモしておく。

当日は、ネコ草や、りんごなどで、うさぎ用のお弁当をつくってみる。

術後1日目は、部屋の温度を高めにする。

【お悩み解決編】
去勢手術・避妊手術

うさぎの去勢手術・避妊手術

去勢手術をしたときの体験記です。うさぎの去勢手術や避妊手術で、悩んでいる方のヒントになれば、と思います。うさぎの手術をお願いする病院の見つけ方、当日の様子、術後について、まとめました。→読む

うさぎの避妊手術・去勢手術

呼吸の病気

愛うさぎのこと、引きずるように、生きていました、気がつかなかったけど。

今、わたし自身が、呼吸の病気になっていました、気がつかなかったんだけど。。。

人間の病院で、気管支の調子が、悪いみたいと、わかりました。

他にも、心配なことになり、検査してきました。

ところが、再診療が、なんと、二代目の去勢手術の2日前になりました。

大丈夫かな?万全でのぞみたいのに。。。

愛うさぎに教わった、呼吸が楽になるポーズを人間がして、おとなしく、しています。

二代目も、うちに、来たばかりのときは、呼吸の心配をしていました。

二代目に、よく、聴診器を当ててました。

獣医さんに、診てもらい、まだ呼吸器が小さいだけだから、成長すれば、心配ないよ、と言われました。

もう体重が、2倍になって、1,650g!

しかも、毎日、元気に走り回ってます。

だけど、二代目の走りには、わたしが、息切れして、ついて行けないし。。。

弱いお母さんで、ごめんね。。。

愛うさぎが、わたしの悪い病を持っていったてくれた、と、いう考え方が、あるみたいですが、わたしは、否定したいな。。。

わたしたち、ふたりは、よく似てると、思いたいです。

そして、わたしと、二代目とは、似てないと、思いたいです。